明石市、神戸市西区を中心に鍵の交換・修理・メンテナンス|緊急の開錠もお任せください

鍵のことでお困りなら神明ロックサービスへ

0789344911

メールでのご相談はこちら

鍵をなくした、引越したので取り替えたい、
防犯性の高い鍵へ取り替えたいなどのご依頼
に迅速・丁寧に対応いたします。防犯設備士
の資格を持ったスタッフが対応します。

鍵が回らない、回りにくい、開けにくい、掛かりにくいなどのトラブルやドアノブやシリンダーの修理や調整は技術力で差がでます。経験豊富な神明ロックサービスにお任せください。

鍵は2つ以上、ドアにツーロックがお勧めです。ピッキング対策、合鍵が作りにくい鍵、耐サムターン回し性能の高い鍵など効果的な防犯対策をご提案させていただきます。

車・バイクのインロックの解除・鍵開けならお任せください。「車の中に鍵を閉じ込めてしまった」「車の鍵が抜けない」など、夜間でも駆けつけます。

メールでのご相談・ご依頼

合鍵作製を希望の方はこちら

対応エリア

地域密着型

資格・加盟・所属

美和ロック(株)サービス代行店SD
ドルマカバ社正規特約店
キ―レックスサービスショップ
兵庫県錠前技術者防犯協力会会員
日本ロックセキュリティ協同組合加盟
厚生労働大臣 2級錠施工技師認定
防犯設備協会 防犯設備士
第二種電気工事士

0789344911

他社とは違う!当社の強み

地域密着で20年以上の実績と経験、防犯設備士がお伺い致しますので、安全・安心、加盟店や特約店などに多数所属、高品質サービス・適正価格をお約束

当店は、美和ロックSD店です。

SD店では、ロックやシリンダーの修理・交換、純正キーの複製などを行っています。
既存の錠前をもっと便利な錠前に交換したい、などのご要望にもお応えします。
お気軽にご相談ください。

鍵のトラブルでお困りですか?

家の鍵をなくした!鍵がささらない!防犯性が心配!

車・バイクの鍵をなくした!インキーしてしまった!鍵が折れた!

金庫の鍵をなくした金庫の暗証番号がわからない!デスク、ロッカー、シャッターを開錠してほしい!

カギのあらゆる”トラブル”に対処します!サービス内容一覧はこちら

0789344911

合鍵製作についてはこちら

鍵の交換・修理・メンテナンスの流れ

お電話いただきましたら、ご要望・状況をお聞きし、訪問予定時間と概算のお見積りをお伝えいたします。
場合によっては工事担当者から折り返しご連絡を差し上げます。
お急ぎの場合は、時間外でも対応します。必ず、お電話でご連絡お願いします。

作業内容や概算のお見積りにご納得いただけましたら、ご予約または
現地に急行いたします。

現地にてご要望や状況を再度確認させていただき、正式にお見積りさせていただきます。
作業内容、価格等にご納得いただければ作業にかからせていただきます。
商品がお取り寄せになる場合などは、後日の工事となります。

作業が終わりましたら作業内容、動作などをご確認の上、料金をお支払いいただきます。

神明ロックサービスからのお知らせ

錠前部品交換

明石市大久保町のマンションへ修理に伺いました。管理人さんからのご紹介です。

玄関ドアに二つ付いている錠前の下側が固くて困っているとのことです。

現場を拝見しますと、扉に内蔵されて普段目に付かない「錠ケース」が不調でした。

築20年ほどのこのマンションで最近増えてきた症状です。

原因は錠ケース内へのホコリ等の混入、油脂類の劣化、摩耗など経年劣化と呼ばれるものです。

錠ケースの洗浄、グリスアップでもある程度改善することが多いのですが使用年数を踏まえてお客様は部品交換を選ばれました。

その場で持参した新品部品に交換し、上側の錠前も軽くメンテナンスをして完了しました。

お客様に動作確認をして頂くとすごく軽くなったと喜んで頂けました。

動作が重くなる、固くなるという症状は少しずつ進行することが多く不調に気付かれない方も結構いらっしゃいます。

今回もメンテナンスだけした錠前も軽くなって驚いておられました。

この度はご依頼頂きましてありがとう御座いました。

今回のように扉内の錠ケースが不調の場合はカギ穴用のスプレーをカギ穴に使っても殆ど効果がありません。内部にこぼれ落ちた溶剤成分が短時間だけ軽くしてくれる場合はありますが数日で戻ります。

キーが全く回らない、抜き差しがしにくいなど外側だけの不調はカギ穴用スプレーで改善する可能性がありますが今回のような場合は、錠ケースへ直接オイルスプレー等を使う必要があります。

白い粉が残るカギ穴用スプレーは錠ケースの潤滑には不向きです。潤滑剤は適材適所、使い分けが必要です。また建て付けズレが原因の場合がありますので問題点の切り分けも必要です。

わからない場合はお近くのカギ屋さんへ依頼されることをお勧めします。

神戸市西区で錠前修理

神戸市西区にお店の勝手口の錠前修理に伺いました。

拝見しますと、丸いドアノブの真ん中に鍵穴があるインテグラルロックでした。

症状は内外からドアノブを回してもラッチが動かず、カギを掛けていないのにドアが開けられない状態でした。施錠、解錠はちゃんと出来ます。ラッチ部分をテープで止めてとりあえず開け閉め出来るようになっていました。

ドアノブを外してみますと、ドアの中に埋め込まれている錠ケースが破損しているのが見えました。よく見ると、錠ケースのフタ部分を止めているネジが全て外れて無くなってフタがかなり開いて部品が外れていました。恐らく何点かの部品は落ちています。

デッドボルト(かんぬき)を動かす部分はかろうじて中に留まっていました。

ドアの中に部品をなるべく落とさないようにそっと錠ケースを取り出し、新しい錠ケースに取り替えさせていただきました。キーが変わるとちょっと困るとのことでノブはそのまま取り付けました。

20年以上使っている部品ですのでネジの緩みはあり得ます。

今回は異常を感じてすぐに呼んで頂いたので大事にならずに済みました。デッドボルトも動かない状態になってしまうと、もっと手間がかかり工賃が上がる可能性もありました。

時々ドアが開かなくなるなど故障の前兆があれば、お早めにカギ屋さんにご相談されることをお勧めします。

今回はご依頼頂きましてありがとうございました。

 

神戸市西区の戸建て住宅のカギ修理

保険のサービスで神戸市西区へカギの修理に伺いました。

お子さんが戸建て住宅の玄関の鍵穴に爪楊枝をいれてしまってカギを開けられず、中に入れない状況でした。

キーを持たずに出かけたお子さんが家に入れず、爪楊枝で開くかも?と鍵穴にいれてしまったそうです。

テレビドラマや映画の影響なのか、時々こういった事案があります。

保険では開ける費用は出ても部品交換の費用は出ないそうなので、修理を試みました。

結構な量の爪楊枝が鍵穴の中で固く食い込んでいましたが、道具で少しずつほぐして取り出していくと少し時間はかかりましたがキーで開けられるようになりました。

取り出せないことも結構あるのですが、今回は鍵穴がシンプルなタイプだったので見える範囲の異物は取り出せました。ただし、見えないところに隠れている可能性もありますので引っかかり等の違和感が出れば交換していただくようにアドバイスさせて頂きました。

最悪の場合、壊して開けて交換の可能性もありましたのでお客様にも喜んで頂けました。

この度はご依頼頂きましてありがとう御座いました。

 

梅雨とカギ

明石市魚住町の戸建て住宅へ玄関のカギの修理に伺いました。

5年ほど前に他店で交換して貰ったディンプルシリンダーですが、キーを刺しても回りにくく困っているとのことでした。前から不調気味だったのが最近特にひどくなったそうです。

キーがなかなか回らないのはカギ穴の摩耗や、ゴミ、ホコリ等がカギ穴の中に貯まってしまうのが主な原因です。

キーの摩耗や変形も原因になりますが、きれいなキーでもだめでしたのでカギ穴の分解清掃を試すことにしました。

分解しますと、中に結構な量のゴミがたまっていましたが、ひどい摩耗は見られませんでした。洗浄後、日本ロックセキュリティ協同組合が開発・販売しているカギ穴専用の潤滑剤を吹き付けてから元に戻して調子をみるとスムーズに動くようになりました。まだ5年ほどの使用歴でありますし今回は修理で済ますことにしました。

お客様に試していただくと軽く回るようになり喜んで頂けました。

この度はご依頼頂きましてありがとうございました。

 

ディンプルシリンダーは昔のカギに比べると非常にデリケートな面があり、摩耗やホコリで不調になりやすいです。特に梅雨の季節や台風などで湿気が多くなるとひどくなりやすいです。今回も経年での不調に雨続きでの湿気が影響したと思います。

カギが回りにくい等の不調はキーの折れ込みや、完全に回らなくなり家に入れないなどの大きなトラブルにもつながります。早めの対処をお勧めします。

 

戸建て玄関の錠前修理

明石市大久保町高丘の戸建て住宅へ修理に伺いました。

近隣の合鍵店様のご紹介で、キーが刺さりにくい、刺さっても回りにくいとのことです。

現場を拝見すると、扉が大きく反っておりお持ちのキーは全てコピーでした。

今回は最低限の交換、修理にして玄関リフォームも考えることになりました。

シリンダー部分は新品部品に交換しました。ドアの反り自体は当店では直せませんので無理なく錠前が作動するように柱側の受け金具をずらして付け直しました。これでストレス無く施錠、解錠が出来るようになりました。

確認して頂くと軽く動くと喜んで頂けました。

この度はご依頼頂きましてありがとう御座いました。

 

建付不具合で無理に使って錠前にストレスを与えると結構簡単に壊れます。扉を押しながら力を入れてキーを回さないとカギがかからない、開かないなどは錠前に少しずつダメージを与えています。

変な力を入れず、片手で軽く施錠、解錠が出来ないと思わぬ故障につながりますのでご注意下さい。

戸建て住宅の玄関錠修理

明石市藤が丘へ玄関の錠前修理に伺いました。

住宅メーカー様のご紹介でカギが回りにくいとのことでした。

拝見しますと、ホコリや摩耗でキーがうまく回らなくなっていました。メンテナンス用のスプレーも使っていただいたようですが、うまく中まで浸透しなかったのかホコリが貯まりすぎたのか直らなかったそうです。

いつも通りに分解するとホコリや部品の摩耗で出た金属粉が出てきました。

クリーナーで掃除して専用潤滑剤をスプレーしますと引っかかりもなくなり、これで様子を見ていただくことにしました。

ただ、複数あるキーの中に見た目にも摩耗がわかるキーがあり、このキーでは引っかかりが残ってしまいましたので予備のキーと入れ替えて頂くことにしました。最近のカギは精度が高く、キーの摩耗が不調の一因になることもあります。

この度はご依頼、ご紹介頂きましてありがとうございました。

戸建住宅の錠前交換

神戸市西区春日台の戸建て住宅へ錠前交換に伺いました。

玄関の錠前ですが、回りにくかったり引っかかったりして不安とのことでした。

現場を拝見すると昭和というメーカーのチューブラー本締錠(補助錠・廃番品)でした。二十数年前の製品で飾り座も付いている商品でした。下には同系デザインで廃番のサムラッチ錠が主錠として付いています。

上の本締錠は大きめの飾り座が一体になっているので全く同じものか、大きなプレートを付けないとドアの日焼け跡が隠せません。

ただ、下のサムラッチ錠がかなり近くに取付られており、そのサムラッチ錠も不調で開けにくく取替が必要という状態でしたので相談の上、敢えて飾りの無い小さめのディンプル本締錠に交換してサムラッチ錠の取替スペースを稼ぐということにしました。

上下を同じメーカーに統一すると色等も近くなり綺麗なのですが、寸法等の制約もありゴール製本締と取り寄せにて美和ロック製の主錠で上下を取替させていただきました。

日焼跡が残ってしまう工事でしたが、とても使いやすくなったと喜んで頂けました。

この度はご依頼いただきましてありがとうございました。

 

 

マンションのキースイッチ修理

明石市大久保町のマンションへ修理に伺いました。

1階エントランスに自動ドアがあり、インターホンパネルの鍵穴に住民の方のキーを指して回すと自動ドアが開くようになっています。この鍵穴の事をキースイッチと呼んでいます。

今回は、このキースイッチにキーがちゃんと入らず自動ドアが開けられないというトラブルです。

工具で鍵穴の中を確認すると異物が見えました。なんとか工具で取り出してみると木の枝のようでした。

イタズラでマンション共用部の鍵穴に異物が入っているのは割とよく当たる事案です。

取り出そうとすると中でボロボロと崩れていきますが、エアダスターも併用してほとんど取り除けました。

キーで問題なく動作するのを確認して完了いたしました。

この度はご用命いただきありがとうございました。

戸建て住宅の鍵修理

加古川市平岡町の住宅へ錠前修理に伺いました。
台所の間仕切りドアが開かないとのことです。ラッチという部品が壊れてレバーを下げてもドアが開かない状態です。
ドアはすんなりと開いてくれましたので、ラッチ部品を交換して終了しました。
この度はご依頼頂きましてありがとうございました。

戸建て玄関の錠前修理

神戸市西区桜が丘へ錠前修理に伺いました。
13年ほど前にも固い、動きにくいと修理させて頂きましたが、今回も同様の症状でした。
ドア内にある錠ケースという部品の油脂類劣化とホコリの混入です。
10年も経てばグリス等も劣化してきて潤滑性能が落ちてきます。
また、ドア内も空気が通るので隙間からホコリが入り、劣化したグリス類に混ざり
余計に動きにくくなります。
錠ケースは前回同様修理出来ましたが、シリンダーにも少し無理がかかった形跡があります。
出来ればシリンダーを交換した方がいいのですが、二カ所共通キーということもあり、
お客様とご相談の上、今回は修理のみといたしました。
ただし、少しでも不調を感じたら部品交換をさせて頂くようにお願い致しました。
今回もご依頼いただきありがとうございました。