明石市魚住町へ自動車のドアの鍵穴からキーが抜けない案件に伺いました。
急いで伺いますと、軽自動車にも特殊タイプのキーを採用しているメーカーの車でした。
原因は鍵穴の摩耗です。リモコンで開け閉めするのには問題は起きませんが、
リモコンの故障などでドアの鍵穴から開け閉めを続けると内部部品が摩耗して
ちゃんと動かなくなります。
多いのはキーがあるのにドアが開けられなくなったというトラブルですが、
ごく稀に、今回のように少し回った状態で固まる不具合が発生するようです。
少々時間はかかりましたが無事にキーが抜けましたので、鍵穴が使えないことを
ご説明しディーラーへ行っていただくようにアドバイスいたしました。
この案件も保険付帯のロードサービスでした。
この度はご依頼頂きましてありがとうございました。
三木市の緑が丘方面に軽自動車のインロック解錠に伺いました。
保険付帯のロードサービスです。
自動車の任意保険には無料ロードサービスが付いていることが多いので
いざという時の為に、保険会社の連絡先等は携帯電話に登録しておくことをお勧めします。
今回のお客様も無料サービスにて無事完了いたしました。
この度はご依頼いただきましてありがとうございました。
明石市明南町の戸建て住宅へシリンダー交換に伺いました。
ゴール社のサムラッチ錠で分解時に部品が飛びやすいタイプでした。
シリンダーは何事も無く交換出来ましたが、下側の取付柱のネジが
錆付いておりあっけなく折れてしまいました。
ステンレスネジだと簡単には折れませんが、20年以上経過した真鍮ネジは
強度が低下していたようです。
取付柱とネジを別のものに交換して工事終了しました。
この度はご依頼頂きましてありがとうございました。
明石市大久保町大窪へトイレのカギの修理に伺いました。
見せていただくと、よく見るチューブラータイプではなく、
大きめな錠前で戸先のラッチが出っぱなしで扉が閉まらない状態です。
手で押し込んでも入らないので、もし中に人が居る状態で壊れていたら
非常に困った状態になっていたでしょう。
カタログにはかなり前から載っていますが、現場では一度も見たことがない
珍しい製品ですので錠ケース部を取り寄せすることになりました。
ご不便をお掛けしますが、しばらくお待ちください。
この度はご依頼いただきましてありがとうございます。
西区福吉台へ住宅のカギ交換に伺いました。
玄関ドアの錠前はインテグラルロックというオーソドックスなものですが、
飾り座が付いており、寸法的な制約がありました。
在庫の中に飾り座に収まるものがあり、お客様に見て頂いてから交換しました。
窓のクレセント錠の交換もさせて頂きました。
この度はご依頼いただきましてありがとうございました。
保険付帯のロードサービス作業で稲美町へ伺いました。
助手席に荷物と一緒にキーを置いていたら勝手に閉まってしまったそうです。
キーを持って車に近づくと自動でロック解除、キーを持って離れると自動でロックするタイプです。
複数の国産メーカーで同じようなシステムが採用されていましたが、車内のキーの場所や
リモコンの電池の消耗具合、気温で誤作動が起きやすい気がします。
雨の中、苦手意識のある車でしたがいつもよりはスムーズに解錠出来ました。
解錠後リモコンで正常に動きましたのでキーの場所が微妙に悪かったのと
電池の消耗具合、雨などが重なっての誤作動と推察しました。
この度はご依頼いただきましてありがとうございました。
大久保町駅前にポストダイヤル錠の取替に伺いました。
カギがかからないとの事でしたが20年以上使っておられるようで、
内側の樹脂部分がバラバラになっていました。
閉めるときの衝撃と樹脂の劣化で壊れてしまったと思われます。
部品の在庫がありましたので、その場で交換修理完了です。
この度はご依頼いただきましてありがとうございました。
神戸市西区北別府へシリンダー取替に伺いました。
お引越し前にカギを換えておきたいとのことです。
戸建住宅のシリンダーは沢山の種類があり、適合する形式の見極めが重要です。
また、種類が多すぎてすべての在庫は持てませんので取り寄せになる場合もあります。
今回は、全く同じYKK純正のシリンダーが在庫としてありましたので玄関はスムーズに交換出来ました。
もちろんキー自体の刻みは変わりますので前の方のキーは使えません。
勝手口も全く同じものは持ち合わせていませんでしたが、新しい部品と交換して前のキーでは使えなくなりました。
作業後、メンテナンス方法やキーの曲がりにご注意下さいなどのアドバイスをさせて頂き完了いたしました。
キーの抜き差しがかたくなるのは高精度のキーではよくあることですが、キーの曲がりも結構多いです。
曲がったまま使っていますと鍵穴の中で折れてしまったり、抜けなくなったりします。
割と分厚いディンプルキーでも曲がります。 ズボンのポケットなどに入れていると座ったりしゃがんだりした時にキーに大きな力がかかり曲がりやすいのでご注意下さい。
今回はご依頼いただきましてありがとうございました。
明石市大久保町のマンションへ修理に伺いました。
1階エントランスに自動ドアがあり、インターホンパネルの鍵穴に住民の方のキーを指して回すと自動ドアが開くようになっています。この鍵穴の事をキースイッチと呼んでいます。
今回は、このキースイッチにキーがちゃんと入らず自動ドアが開けられないというトラブルです。
工具で鍵穴の中を確認すると異物が見えました。なんとか工具で取り出してみると木の枝のようでした。
イタズラでマンション共用部の鍵穴に異物が入っているのは割とよく当たる事案です。
取り出そうとすると中でボロボロと崩れていきますが、エアダスターも併用してほとんど取り除けました。
キーで問題なく動作するのを確認して完了いたしました。
この度はご用命いただきありがとうございました。
明石市樽屋町へシリンダー交換に伺いました。
W社のディンプルシリンダーをご使用でしたが、以前からキーの抜き差し回転が不調で最近あまりに回りにくいので鍵屋さんを探されたそうです。
見せて頂くと潤滑剤を使ってもほとんど回らず、無理に使っていた期間が長かった為、異常摩耗になったと考えられます。
ゴール社のV18ディンプルシリンダーに交換させていただき、不調時のお手入れの方法などを説明させていただきました。
この度はご用命いただきありがとうございました。